キャッチャーミット専用シリーズ
YAMAMOTO Pro Essential "響鳴"
キャッチャーミット専用皮革CM North European Leather Hardを使用。
甲高い捕球音を鳴り響かせる事を意識して、レザーの表面(銀面)を引き締める"タイトスキン"加工を採用。
原皮力の高い北欧産原皮をより一層引き締めております。
"タイトスキン"の名の通り、グラブレザーよりもかなり伸びに強い仕上げになっております。
捕球をすればするほどキャッチポイントにテンションが掛かっていきハリ感、固まり感が出てきます。
ハリ感、固まり感が出てきたミットは甲高い捕球音のミットに育っていきます。
今回の商品から前回の"タイトスキン"に加えてさらに硬さを引き出しております。
甲高い捕球音が遠くまで"鳴り響く"キャッチャーミット。
その捕球音でチームを"共鳴"させて、ゲームを支配しリードするキャッチャーをイメージしました。
"鳴り響く"ミットと"共鳴"をリンクさせて【響鳴】という造語をシリーズネームにさせて頂きました。
深いポケットでまずはしっかり捕球したい選手にオススメです。
キャッチャーミットのど真ん中にポケットを作っていくと良い音がなります。
ミットを捻らず動かさないで捕球したい選手にオススメです。
"YAMAMOTO Pro Essential"
全ての野球選手の必需品を目指すシリーズ
プロ選手から年々ニーズが高まっている、硬さをキープできるグラブをテーマに取り組みました。
グラブの課題は夏場です。
捕球感の良い、しっかりと手に馴染んだグラブが夏場にどれだけバテないか。
その永遠の課題に正面から向かいました。
・新デザインラベル "YAMAMOTO STYLE"
今回のシリーズは商標の存在感をアピールする事よりも、グラブデザインとラベルデザインのシンプルさ、統一感を意識しました。
シンプルに捕球性能を追い求める弊社ヤマモトの流儀(STYLE)を表現したく、デザインにもシンプルさを落とし込みました。
見た目の派手さではなく、捕球性能、グラブのフィット感でシンプルに選んで頂きたい想いのデザインです。
■専用グラブ袋付き
当店独自のグラブ表記につきまして
「グラブが持つ本来の姿×あなたが捕りたい形=使いやすいグラブ」
グラブには持って生まれた「型」があります。 この、グラブの「型」と「選手が使いたいグラブの閉じ方」がマッチしていないと非常に使いにくい形となり、受球面にシワが寄ってしまったりします。超野球専門店CVではこの生まれ持ったグラブの「型」を下記のように表記しております。
超野球専門店CVの「プロ直伝、左右の匠」の型付け
おすすめ!オリジナル開発メンテナンス商品
ジュテルレザー監修。タンナーのノウハウから生まれたコラーゲン配合の保革オイル。繊維層まで深く浸透し、革に栄養を与える新しいオイル。すり込み・ふき取り不要でグラブが重くならない。
ジュテルレザー監修。タンナーのノウハウから生まれたグラブ・ミット専用の汚れ落とし。「界面活性剤」不使用で、革本来の油分を取り除きません。高い保湿・保革効果で、革を痛めずに汚れだけを落とす、今までにないクリーナー。