専用ボールは別売りです。M号球、J号球でのマシン使用はできません。
別売り専用ボールの購入はこちらから
打つ・守る、これ一台。
「フォースマシン」登場!
打撃練習と守備練習が1台で可能
野球練習の常識が変わる!
1輪構造の「フォースマシン」は、ピッチャーの投球に近いリアルな回転・軌道を再現可能なピッチングマシンです。
これ一台で、バッティング練習はもちろん、守備力アップのためのノック練習までカバー。
角度や回転、使用するボールを調整することで、選手一人ひとりのレベルや目的に合わせたトレーニングが可能です。
「もっと実戦的な練習をさせてあげたい」
「守備も打撃も、効率よく鍛えたい」
そんな指導者・保護者の願いを叶える新しい練習のパートナーです。
特徴
■リアルな軌道!
1輪構造で、投手が投げるような自然な回転のボールを再現
1輪構造で、投手が投げるような自然な回転のボールを再現
【打撃練習時のマシンの設置位置】
ホームベースから10~12mの距離を推奨
■球速調整可能!
0~10段階のスピード設定(約40km/h~約85km/h)
10段階の速度調整ダイヤル※ホワイトボールとイエローボールでは約~10km/hの球速差があります
■変化球も対応!
速度、傾斜角度の調整でスライダー、カーブ、シンカー、シュートの軌道を再現
マシンの傾斜を調整して変化球を発射している様子
【変化球設定の例】
スライダー:
マシンの発射角度 約45度 速度調整 7~8
カーブ:
マシンの発射角度 約45度 速度調整 4
■守備練習にも!
発射口の逆さ設置でドライブ回転をかけ、ゴロノックが可能 もちろんフライ練習も
(フライ練習時は通常のバックスピン設定)
■角度・高さ自在!
上下左右・支柱高さの調整で多様な球筋と練習目的に対応
■専用ボール2種!(ボールは別売りです)
ホワイトボール(55g):軽量で速く、浮き上がるような軌道、変化球の練習にもオススメ
イエローボール(75g):重く打感あり、守備練習にはこちらがオススメ
専用ボール2種それぞれの軌道※軟式ボール、硬式ボールなど、専用ボール以外の使用はできません。
【参考速度(速度メモリ設定:10)】
ホワイトボール55g使用時:約85km/h
イエローボール75g使用時:約75km/h
フォースマシンから放たれるボールの体感速度は!?
フォースマシンから放たれるボールの速度が85km/hで、ホームベースからの距離が10mの場合、その「体感速度」は何km/hか?
■白ボール55gの場合
体感速度の計算方法(目安)
・実際の球速=85 km/h
・標準の投球距離(プロ野球)=18.44m
・実際の距離=10m
体感速度
=85×(18.44÷10)
=85×1.844
=156.74km/h
何と、バッターが感じる体感速度は 驚きの150km/h超え!
是非 体感ください!!
(※フォースマシンの設置場所は、ホームベースから約10mを推奨)
■コンパクト&軽量!
持ち運び・設置もスムーズ
重さマシン込みで約5.3kg
■意匠登録済みの独自構造!
ゴロノック仕様への切り替えもカンタン
■屋内・屋外どちらでも使用可能!
上が屋内でバッティング練習している写真・下が外で外野練習している写真※推奨はバッティングケージや屋内での使用です。環境によって使用可否の判断をお願いいたします。
※バッテイング、ゴロ捕球練習は屋内での使用を推奨します。
※屋外で使用する際は、必ず毎球ボールをきれいに拭いて発射させてください。土や芝などがついたまま投入するとマシンの故障に繋がります。
フォースマシンを使うとこうなれる!
?バッティングのミート力UP!
回転のかかったボールで対応力が身につく
?守備力が上がる!
正確なフライ・ゴロで反復練習が可能
?変化球対応力がつく!
球種の違いを視覚で捉えて打つ力が身に付く
?反応速度が上がる!
近距離からの高速球で瞬発力を鍛えられる
?「実戦感覚」が育つ!
ただの反復練習では得られない“試合勘”が養える
こんな選手にオススメ
■少人数でも効率よく練習させたい少年野球・中学野球の指導者
■子どもと一緒に練習したい野球少年・少女の保護者
■限られたスペースで実戦に近い練習をしたいチーム
■打つのが苦手、守備が苦手な選手のための個別練習に
■守備・バッティング両方を鍛えたいトレーニング重視の選手
使用方法のバリエーション
【打撃練習時のマシンの設置位置】
ホームベースから10~12mの距離を推奨
■バッティング練習
フォースマシンを使用したバッティング練習風景10m前後の距離でスピード調整して実戦さながらの打撃練習
※投球ごとの間隔は約10秒以上必要です。
※安全のため、バッティング練習の際はネットを設置して下さい。
■変化球対応練習
変化球対応練習マシンの角度を調整し、スライダー・カーブなどに対応
■フライノック
フライノックマシンの発射口を上に向けて高く上がるボールを正確にキャッチ
■ゴロノック
ゴロノック練習風景角度を調整して狙ったバウンドで捕球練習
■自主練にも!
少人数で外で練習している風景投球役が不要なので保護者+選手の少人数でもトレーニング可能
【注意】
■安全のため、バッティング練習の際はネットを設置して下さい。
■マシンの発射口と同じ方向に足が向くように組み立ててください。
梱包サイズ目安:約46×28×29cm
重量:約5.3kg
「もっと上手くなりたい!」
を叶えるワンウィールマシンは、ただの練習道具ではありません。
それは選手の成長を加速させる、未来への投資です。
ぜひ、この一台をチームやご家庭の「新しい戦力」として取り入れてみてください。
実戦感覚を日常に-本気でうまくなりたい選手のために。
注意事項
・必ず別売のフォースマシン用ボールを使用してください。
・軟式ボール、硬式ボールなど専用ボール以外の使用はできません。
・ウレタンボールは硬めの素材です。室内使用は十分なスペースと保護ネット等をご用意ください。
・打球による事故を防ぐため必ず専用保護ネットをご使用ください。
・マシン稼働中は顔や体を近づけないよう注意してください。
・小さなお子様だけでの使用は避け、大人の管理下でご使用ください。
・100VAC電源専用です。使用場所の電源をご確認ください。
・ウィールの回転速度を一定で発射するためには、発射間隔が約7秒必要です。
・側面のスイッチ・差し込み口は使用しません。